2022年1月1日土曜日

生存報告2022

あけましておめでとうございます。今年も大過無く過ごしていきたい所存
おしごとは無限にCocosCreatorです。大分TypeScriptにも慣れてきました
そろそろDockerとかの便利ツールもちゃんと使えるようにしたいところ
3年近く関わったアプリのサービスが短命に終わったのが大変悲しい

2021年4月26日月曜日

生存報告2

CocosCreatorがしんどい過ぎてあっという間に時が過ぎ去っていきましたね……
とにかく情報が無いのがつらい

2020年2月5日水曜日

生存報告

前世の行いが悪かったのでこのタイミングでCocosCreatorを触っています
もう一年近くなるので流石に慣れてきた……気がする……

2018年1月26日金曜日

近況

最近やったことメモ。だいたいUnity関係です

・フレームワーク実装
面倒なAssetBundleやシーン回りのリソースをいい感じにやってくれる機能を主に実装。
あとUniRxにがっつり依存してMVRPでシーン回りを実装。
夢と妥協をいっぱい詰め込んだので現実の洗礼が必要。

・Steamworks.NETでオンライン機能の実装
Photonのように便利な同期用機能とかが無いっぽいので
その辺の制御を全部自前で実装する必要がありそう。つらい

・アプリのWebGL化対応
ファイルIOが非同期になるので要注意
要CORS対応
要WebGL環境で使用できないライブラリの対応

・MessagePack-CSharp
超早くて使いやすい超オススメのシリアライザ
IL2CPPを使う場合はシリアライズ用コードの事前生成が必要なのがちょっとだけめんどい

・UniRx
Triggerでさっと入力受付機能を追加したりReactivePropertyで値を監視したりできるのが便利
機能的にはまだほんの表層しか使えていない感じ

・Timeline
Animatorとの使い分けが悩ましい。

・二年ぶり二度目の胃腸炎判定
つらい

2017年12月16日土曜日

生存報告

定職に就いてたのしくやっています。おもったよりホワイトなのでとてもうれしい

2016年4月29日金曜日

リングコマンドを実装してみる

Quaternionの扱いに慣れるためにリングコマンドを実装してみました。
扇状に開くモードと、円状を維持するモードの切り替えが可能です。

2016年4月17日日曜日

Photon Unity Networking(PUN)の無料版・有料版の差異

Photon Unity Networking(以下PUN)はFreeという無料版とPUN+という有料版がある。
それぞれの差異は以下の通り。

・PUN Free
 ・非Pro版のUnity4ではAndroid、iOS向けビルド不可。
・PUN+
 ・非Pro版のUnity4でもAndroid、iOS向けビルド可。
 ・100CCU(同時接続数)プランが付属。(なお無料プランは20CCU)

Android、iOS向けビルドの可否について表にしたものが以下になる。
PUN Free PUN+
非Pro版のUnity4  x o
Pro版のUnity4 o o
Unity5 o o

Unity4のPro版、またはUnity5を使用する場合は、PUN+のメリットが薄いので要注意。
間違って覚えていると恥ずかしいです。(恥ずかしかった)

100CCUのプランは普通に契約すると17,339円なので、100CCUのプランを安く使いたい場合はPUN+も有用かもしれない。